5/6(月)「クラシカルピラティスを知ろう part2」WS 開催します。
前回好評頂いた「クラシカルピラティスを知ろう」の第2弾 今回もピラティスさんが作ったクラシカルなメソッドに沿って、 part1ではお伝えできなかった種目を中心に学んでいきます。 part1を受講されていない方にも安心して
5/1(水)「令和元年」を祝い リラックス&ヨガニドラ 開催します。
ゆったりとした動きで全身をほぐし、 シャバーサナはいつもより長めに眠りのヨーガ、ヨガニードラを。 5/1 元号が変わるという始まりのタイミングです。令和元年を祝い、 素晴らしいスタートの日となりますよう クラス前にガネー
4/28・29 骨盤ストレッチWS「腰痛と肩こりの緩和」開催します。
テーマは「腰痛と肩こりの緩和」 私たちの体には「利き手」があります。 実は、身体はその利き手から歪み始めると言われて言います。 いわゆる生活知習慣の動線が身体の左右さを生み、そこから歪みが始まります。 左右差の調整が骨盤
3/21季節のアロマよが 〜はる〜 開催しました。
春はマスク姿が目立つ季節ですが、 気温、気圧の変動が大きく感じる季節でもあり、それに伴い心身のバランスにも大きく 関わります。 今回、花粉対策、風邪予防としてのマスク スプレーをテーマに行いましたが、 皆さんの心身に
2019春 “ヨガの基本を学ぶ集中コース” 追加クラス開催します。
春、新たなこと始めませんか? * 金曜日、夜クラスの追加開催のお知らせです。 はじめてヨガを始める方、 基本をしっかり学びたい方に適したコースです。 身体の基本的な使い方、マットなど道具の使い方など丁寧に学びます。 呼吸