7/5(日)からだを知る『肩』 〜理学療法士が伝える体のしくみ〜 開催します。
からだを知る『肩』 〜理学療法士が伝える体のしくみ〜 ヨガは心の制御法なので、からだの事を知らなくても行えます。 しかし、その手段の1つであるアーサナ(ポーズ)はからだを扱うので、 知っていたほうが扱いやすく、自分のか
6/21(日)キャンドル瞑想 開催します
キャンドルの炎をじっと見つめる瞑想(トラタカ)は 伝統的なヨーガの瞑想法のひとつです。 あちこちに散らばる思考を今ここに集中させることで 忙しい脳の働きを休め、疲れた心をリセットします。 新型コロナウィルスの感染が世界中
6/13(土)経絡体操「心経 小腸経」開催します。
夏の経絡体操では、”心”と”小腸”の経絡に働きかけていきます。 パワンムクタアーサナをおこなった後、ゆったりと時間をかけヨガのアーサナで、 気、血、体液の通り道を良くしていきます。 梅雨から初夏にかけて起こりやすい、むく
5/9よりZOOMをつかったon-lineクラスを開催します。
緊急事態宣言が5月末まで延長になりました。 その間、ZOOMをつかったon-lineクラスを開催いたします。 クラスはオンライン会議システムの登録無料のZoomアプリを使用します。 インターネットが使用できる環境さえあれ