2/21 お灸教室 〜私にもできるカラダのお手当〜開催します。

灸バナー本文
冷えで悩んでいませんか?
体調を崩していませんか?
不調の改善と美容に、様々な方法を取り入れている人は多い思います。
そこで、yogacafe soraからの提案。
お灸でセルフケアはいかがでしょう?
灸の使い方、ツボの探し方、お灸のコツなどを鍼灸師の方に直接学びましょう!

お灸は・・・
okyu・3000年以上も前に中国で生まれ、仏教とともに日本へ伝わった伝統医学
・自然治癒力を高め、体を整える
・熱さを我慢するのでなく、ほどよい温熱でツボを刺激するだけで充分な効果が得られる。
 さらに、血液中の白血球が増え、免疫力アップや、血行促進による疲労回復効果があるといわれています。
 もぐさの原料・ヨモギの有効成分が浸透するのでただ温めるのとは一味違い、冷えが緩和されて体重が落ちる人もいるとか!

お灸は日本人のカラダにとてもあった自然治療法だそう。
高温多湿な環境、水で炊いたお米を主食に、味噌汁や魚など水分をたっぷり含む食事。私たち日本人の体は、外には湿気が多く、内には水分が多い状態にあります。よって、私たちの体はおのずと冷えやすい体質になったのです。(『お灸のすすめ』より)
この環境や体質にぴったりなのが、小さな刺激でカラダをじっくり温めることができるお灸なのだとか。

ひたちなか市津田にあるまこと鍼灸治療院 まこと先生をお迎えして、お灸美人になりましょう♪

クラス詳細
日時:2月21日(日) 13:00~14:30
場所:moonスタジオ(あかつか)
講師:まこと鍼灸院 まこと先生
定員:15名
受講費:ドロップイン 3,500円または、チケット2回消化 
    (お灸のお土産付き)
※マンスリーチケット/体験チケットは使用不可です。
※ 座学のみとなり、ヨガは行いません。

2014年
春のお灸教室の様子はこちらから。
秋のお灸教室の様子はこちらから。
2015年
春のお灸教室の様子はこちらから
秋のお灸教室の様子はこちらから

まことさん講師 プロフィール
氏  名:下杉 真琴 -Shimosugi Makoto-
趣 味:ランニング、カフェ巡り
略 歴:茨城キリスト教学園高等学校卒
日本カイロプラクティックドクター専門学院卒
東洋鍼灸専門学校卒


メールによるお申込み

講座名※必須
開催日時※必須 日 
お名前※必須
性別※必須
お電話番号※必須
メールアドレス※必須
メールアドレス(確認用)※必須
お問い合わせ内容

コメントをどうぞ