12/11 「チャンティングと、はじめて触れるサンスクリット語 」開催します。

はじめてのサンスクリット語 本文
なじみの深い、サラッスヴァティのマントラの中から、
サンスクリット語の読み書きにふれてみましょう。
そして、チャンティングをより身近に楽しんでみましょう。

サンスクリット語は、ひらがなのように、
音と文字が対応していますので、とてもわかりやすいですよ。
チャンティングやサンスクリット語がはじめての方向けの、リラックスしたクラスです。

2016年の締めくくり、チャンティングを通して、サンスクリット語に触れ、
2017年へつなげていきましょう。

—————————-

2017年以降の予定

① はじめてのサンスクリット語
サンスクリット語の読み書きに挑戦してみるクラスです。
アルファベットが読めるようになると、チャンティングがさらに楽しくなります。
毎回積み上げていく、シリーズクラスで、全5回(隔週で3ヶ月間予定)

② チャンティングを学んでみよう
日本語で書かれたテキストを利用して、継続してチャンティングを学ぶクラスです。

③ はじめてのチャンティング
スワミ チェータナーナンダジのキャンプに合わせた、チャンティングクラスです。

クラス詳細
日 時 : 2016年 12月11日(日) 
      13:30〜15:00
場 所 : moonスタジオ
講 師 : のぶこ
持ち物 : 筆記用具・軽い運動ができる服装・
受講費 : チケット1回消化+ダクシナ または、ドロップイン3000円+ダクシナ
※ 当日参加もできますが できましたら、ご予約テンプレートにて事前予約をお願いいたします。

ダクシナとは
ヴェーダやヴェーダーンタの知識は、とても神聖なものとされています。
この教えに価値を持つ人達によって、この伝統が今でも守り続けられています。
その知識を教えてくださる先生や、アーシュラムへの尊敬や感謝の気持ちを、
ダクシナとして表現します。
与えることの意味の深まり、ヨーガの意味の深まが、人を成熟へと導きます。
与えることの意味もまた、この学びを通して教えられていくことです。

クラスの参加費用の一部を、
伝統的な教えを支える目的に、使用させていただく予定です。

講師プロフィール

nobukoのぶこ
2006年 心身のバランスを崩し、アーサナヨーガに出会う。
2012年 病気など人生のさまざまな出来事を乗り越えるなか、ダクシナームールティから始まりシャンカラーチャーリアを教えの伝統の真ん中に置く先生から生徒へ教え伝わる、途切れることのないヴェーダーンタの知識と、その知識を教えてくださる、恩師 スワミ チェータナーナンダジと出会う。
以来、恩師から、バガヴァッドギーターなどのヴェーダーンタの聖典、及びサンスクリット語を学び続けています。
都内にて、プライベート感覚でクラスを開催しています。
HPはhttp://nbksiesta.blogspot.jpから。


メールによるお申込み

講座名※必須
開催日時※必須 日 
お名前※必須
性別※必須
お電話番号※必須
メールアドレス※必須
メールアドレス(確認用)※必須
お問い合わせ内容

コメントをどうぞ