9月30日 ソラのインストラクター・さち先生の師である
Aco先生をスタジオにお呼びして テンセグリティー・ヨガWSを開催しました。
以下、さち先生のレポートです・・・。
私の師でもあるACOさんをsoraにお招きしまして
「テンセグリティー・ヨガ」のWSを開催していただきました。
マイホームスタジオにACOさんが来てくださることの嬉しさや緊張感やらが混じって
もう数日前からソワソワとして落ち着きませんでした。
そして、この日の為に予定を空けてくださり、楽しみに待っていた受講者の皆さんにも
存分にテンセグワールドに浸っていただきたい。
伝え手と受け手の思いを紡いでいきたい、そんな気持ちでこの日を迎えました。
初めてテンセグにご参加される方がほとんどの今回のWSは、テンセグリティーとは?
から、もの凄い贅沢な内容がてんこ盛りに詰まったテンセグスペシャル!
こんなにも練り込んで考えてくださるACOさん。
ご参加される皆んなのことへの思いを感じました。
受け手の皆さんもテンセグならではの楽しさや気持ち良さを充分に存分に味わって、感動していただけたようです。
今日の3時間という時間の中に「起承転結」の大きな流れのその中のワンセクションにも
「始まり~中間~終わり」がそこかしこに鮮やかに組み込まれていました。
私は何度も経験している体感ワークやヴィンヤサであっても、初めて経験するような感覚や
新しい自分との出会いがありました。
それは何時だって刻々と目まぐるしく変わりゆく外の世界とのすり合わせがはじまるから
なのだと思います。その瞬間にしか味わえない想い、感覚、空気があるからです。
そこにいた皆さんお一人お一人の存在や、そこから湧き出る、光放つエネルギーから
その空間と氣の流れが生まれていった一期一会の瞬間でもありました。
そしてやはり、やっぱり、テンセグリティー・ヨガの奥深さとACOさんの
理知的で愛情溢れる指導に感服するばかりです。
ACOさんの言っている表面的な言葉の裏側に隠れているものは何なのか?
根底に流れるものは?そこに流れている本質は?
そんな風にいつも私たちに問いかけ、考えさせてくれて、受け身ではなく
自分の人生を主体的に生きていくことを示してくださいます。
自分の在り方を愛して行こう、このからだとともに。
改めて刻みました。
過去を祝福し、今の自分を輝かせて、思いどおりなんかにならない他者と交わりながら、
慣れ合うことなく、1人の成熟した大人として、光差す道に向かって歩んでいけるように。
昼の時間が終わりかけ、夜の始まりに向かうマッジクアワーの美しい中、
上手に陰も陽も溶け合って、そこにいる皆んなと一体となって混じりあいました。
ACOさんお忙しい中soraにお越しくださって本当にありがとうございました。
私こそ、感無量です。
事務局えびちゃん、長期に渡って細かい調整等感謝しています。
まぁさ先生、soraでのWS開催に尽力くださりありがとうございます。
soraのスタッフの皆んなにも沢山助けられました。いつもありがとう。
夢だったことが実現出来てこの日のことは宝物のようです。
ますます私なりのテンセグを大切にしたい想いです。
Sachi
WS参加したソラのインストラクターの声
・今回初めてのテンセグリティヨガでしたので、少しずつ少しずつテンセグリティの力を感じ取りながら探りながら、又ブレる事も味わいながら、そしてワンネス以外でもグループならではしか感じとれないテンセグリティの力も教えていただいたりと、大変貴重なws参加となり、楽しかったです。そして最後のACO先生の日没までのやわらかなガイド、とても心に残るひと時となりました。ありがとうございました。 Y
・ヴィラ1のポーズなどでは、前後左右上下に引き合う力によってバランスを保つ、中心軸を感じることができたように感じました。でも、アルダチャンドラのようなバランスポーズでは、見えない吊り輪につかまって…の理屈は頭で理解出来ても、まだちょっと難しかったです。
でも、面白い考え方だと思うので、ヴィンヤサのクラスを受ける時には意識してみたいと思いました。また、中心軸を感じるなどは、アライメントに注意したうえで取り入れられる部分もあるように思いました。とても興味深く楽しかったです。ステキなWSをありがとうございました! S
・あこ先生のヨガへの情熱、愛情を惜しみなく私たちに伝えて下さった濃密な時間でした。そのギフトをそれぞれにしっかりと受け取り、あの時間、空間を共有できた参加者の皆さんにも感謝の気持ちでいっぱいです。ぜひ、またソラに来て下さいますように‼ M
・今朝は全身、筋肉痛気味です。自分の360度を感じ、体の想像力を使うこと、それらを感じながらのビンヤサフローとても楽しかったです。ありがとうございました。 K