6/3(日) 中村尚人先生ワークショップ終了しました。

IMG_16/3(日) 理学療法士、ヨガ、ピラティスインストラクターなど、
身体の専門家である中村尚人先生のWSを開催しました。

#1「体を柔らかくするコツ」では、体が硬いってどういうことでしょう?という私たちへの問いかけから始まりました。私、体硬いんです・・・という言葉、ヨガのクラスでも良く耳にしますよね。でも、なんとあいまいな表現であることか。それを講義の中で解剖学、生理学、マインドなどの面から丁寧に紐解いていきます。硬い、柔らかいのはっきりとした定義、安全、安心な状況をつくるコツを教えていただき、「ゆらぎ」をキーワードにアーサナ実習をしていきました。
IMG_2
皆さんいつものアーサナとは体の使い方や意識の向け方などが違って、最初は普段のクセが出て来ていましたが、先生のガイドに従いアーサナをとると、次第に頑張り過ぎている自分に気付き、もっと心地の良い快適な場所をみつけることができました。

IMG_3
そして#2「怪我を防ぐアーサナ」へと続き、トリグナの概念から、さらに体とマインドの繋がりを感じます。自分の丁度いいところ探しができてくるとアーサナは内観を深め、自分との対話が生まれてきます。この観察、対話こそが、怪我をしない方法なのだと思いました。

終始笑いの絶えない和やかな雰囲気でありながら、体から心へとアプローチしヨガの本質へと導いて下さる感動のWSでした!そして、多岐にわたる膨大な知識と、それを言葉にし分かりやすく伝えて下さるサットヴァなお人柄の先生を尊敬致します。

伝統的ヨーガの智恵の素晴らしさを再認識し、
いちヨーガセラピストとしても大変学び多き1日でした。ありがとうございました。
また、来年もソラに来て下さいますように‼

ミヤコ

IMG_5869

ロープウォールに戯れる
お茶目な尚人先生

また来年も会えますように・・・・

naoto

コメントをどうぞ