毎年恒例、吉祥寺SHIZENヨガスタジオのオーナー兼ディレクター、
ドミニカ・芹ケ野先生をお招きしてのWSを開催しました。
ユーモアと愛に溢れるドミニカ先生のクラス、
今回はソラのインストラクターゆうさん、まいさんにレポートを書いてもらいました!
久しぶりにお会いしたドミニカ先生
小柄でキュートなお身体には
いつでも情熱と愛に溢れています
先生のクラスはユーモア満載で
ジョークあり、笑いあり
しかし、たゆまぬ努力と気づきと経験で得られた全てから生まれる的確な指導で
我々を導いてくれます
量を追うよりもより質を高める
繊細に丁寧にアサナを練習すること
ラーガ・ドゥヴェーシャ
好きな事ばかりではなく
嫌いな事も練習しないとね・・
細かなところまでお話してくださるので
その瞬間では理解できなくても
練習を重ねていると
後から
あの時言ってた事はホントだった!
ってなる時が来るのです
今回のわたしの課題は
マーラアサナ
地味ーなポーズですし
まさにわたし的には
ドゥヴェーシャ
身体のつくりも要因にあるとは思うのですが
とっても大変!なのです
地味なポーズなのですがいろんな要素があり
それが他のポーズにもつながることを再認識しました
ドミニカ先生に次、お会いするときには
もう少し安定して出来るようになっていたいので
地味に練習を重ねようと思います・・ by まい
今回も楽しいドミニカ先生wsでした。
大好きなアイアンガースタイルのヨガです。
このスタイルのヨガは、より繊細に、そして意識が薄い部分にも、
様々なプロップス(道具)で、知性を与えて行っていきます。
自分の心や思考のクセ、硬さなどにとても気づきやすいので、日常生活のヨガプラクティスもより深まります。
頑固な心と体は、頑固ゆえ、クセにさえ気づく事が出来ないので、
皆さんと共有するこの時間はとてもかけがえのないものとなりました。
本日の旅、ピークポーズは”バカーサナ”、
その準備段階での丁寧な練習も、ドミニカ先生は、ひとりひとり違うチャレンジポイントを的確に見極めて下さり、
様々なプロップス、アプローチ方法で、無限の可能性の扉を開いて下さいました。
今この瞬間、見ている感じている場所ではなく、
見ていない感じていない、働いていない場所へ向ける意識、も、今この瞬間だと言う事、
そんな無意識に気づかせてもらえるたびに、
私は、この無限に広がる世界、まだ見ぬ可能性にいつも心が震えます。
チャレンジする勇気や、失敗も、出来ない自分も大好きになるヨガです。
いつも温かく大きな愛で経験の場を提供くださる
ドミニカ先生とまぁさ先生に本当に感謝です。
ありがとうございました。 by ゆう
この時間に
この空間に
集まってくれて
ヨガを楽しめたこと
この上ないギフトです
遠方から来てくださったドミニカ先生
そして、貴重な時間をヨガカフェソラに来てくださった皆様
いつもヨガカフェソラを盛り上げてくれるソラインストラクターのみんな
全てに感謝します
そして
また次回のドミニカ先生のWSをお楽しみに・・・