日々、暮らす。〜6月 水無月〜

6月 水無月

最近あくびをしましたか?

akubi

こうのとりヨガ、骨盤調整ヨガのレッスンでは、積極的にあくびを促す動きを行うのですが、「なんだか久しぶりにあくびをしたような気がする・・・」とおっしゃる方が多いです。

そもそもあくびは、呼吸運動のひとつで、脳内の酸素が血液循環の乱れによって少なくなってきた時などに、あくびをするように脳から指令がでるようです。
学生の頃、授業中に出てしまい、先生に見つからないように隠れてしていたあくびがそれです。
あくびをすることで、脳に新鮮な酸素が供給され、すっきりさせる効果もあります。
頭の余分な緊張がほぐれ、集中力が増すともいいます。

一方、あくびが出ないということは、脳からの指令がうまく出ず、ずっと身体も頭も緊張している状態です。
特に最近は、パソコンや携帯電話の使用が多く、眼が慢性疲労状態。
それが頭の疲れ、身体の疲れへと繋がり、骨盤の弾力性とも深く関わってきます。

赤ちゃんや小さい子供はあくびを沢山しますね。
身体も頭もとってもいい状態なのだそう。

こうのとりヨガ、骨盤調整ヨガなどで身体や骨盤をほぐしていくと、
自然とあくびが出やすくなります。
どうしてあくびがいけないこと・・・みたいになってしまったのだろう?
どんどんあくびをして、ゆるめて、スッキリしたいい脳内環境をつくりましょう。

かずよ

コメントをどうぞ