「そら日和。」4月

春らしく、暖かくなってきました。
いまかいまかと咲く時期を待っていた桜のつぼみも少しづつほころんできましたね。

tera3
先日、念願叶って、開催できたTera Yogaも1回目 3月27日は寒い中、早朝のヨガを楽しみました。

7、8年前に、このお寺で桜を見に来た時に、
かずよ先生と、「いつかここでヨガができたらいいね」と何気なく話していたことを
ふと先日思い出しました。

忘れていたけど、願ったこと
水戸でヨガスタジオを・・・なんてことも全然考えていなかった頃の思い。

長い時間と空間を経て、願いが叶いました。

Tera Yoga お寺のお堂で
寒い中、ブランケットを肩にかけ、マットの上に座った時
インドの早朝、テンプルでプージャの時間を思い出しました。
自然と、ガネーシャへのマントラを唱えます。

tera2
聖典の勉強で、‘思い(考え)’、も行い(カルマ)と教わりました。
原因があって、結果が生まれる。
執着や、駆け引きのないきれいな思いが
8年後、Tera yogaとして形になりました。。。。

私の考えが
整理整頓されてtera4
どうか綺麗な考えになりますように

無知が邪魔をして
何を選択すべきが見えないので
どうか、無知に気づき
秩序(ダルマ)に沿った
選択ができますように
いーしゅわらが
私を秩序に沿った場所に
考えを運びますように
無知な私がいーしゅわらを
止めませんように
いーしゅわらがフルに現れて
私を止めませんように

思わず、祈らずに入られません・・・
harih om

コメントをどうぞ