季節は、初冬・・・。
暑い、あついとつぶやいていたのもつかの間
いつの間にか冬が目の前です。
季節の移り変わり
毎日同じように生活を繰り返しながら
すべてのものは
いつもいつも変化し続けています
昨日の晴れを喜び
今日の雨を悲しみ
明日のお天気を不安に思います
窓の外の風景に思いを馳せながら
心の平安を願います
体が健康で
物質的に満たされていても
さらに何かまだ足りないというエッセンスはどこかにあります
そしてその足りない何か満たしたいという願望に駆られます
その何かが知りたくて
そこを埋めたくて
自分の外側に足を向け
探し回り、翻弄する毎日・・・
その時ふっと、聖典のお話に耳を傾けた時
別に、自分に何かを追加して・・・
美味しいものを食べたわけでもなく
素敵な気の合うお友達とお話をしたのでもなく
お気に入りの何かを手に入れたわけでもないけど
ハートの真ん中から
暖かさと広がりを感じて
満たされて
自然と笑みが浮かんで
そんな感覚を味わいました。
その聖典のお話がヴェーダーンダでした。
10月にはチェーターナンダ・スワミジが
茨城にて、ヴェーダーンダの窓を開いてくださいました。
ソラにサットヴァな空間が生まれました。
12月には、のぶこ先生のチャンティングとサンスクリット語のクラス
そして、来年1月にはチェーターナンダ・スワミジの瞑想のクラスがあります。
楽しみです♡