「そら日和。」5月 その2

5月連休はいかがお過ごしでしたか?
今月は、珍しく2回目のコラムです

ソラ5周年記念 SIZENヨガスタジオ・ドミニカ先生のワークショップがもう間近
そのドミニカ先生が一番影響を受けたアイアンガーヨガの正式指導者、ラマナンド・パテル先生のヨガリトリートが高野山であり、5月初めの連休に参加してきました
kouya3kouya5
ソラのスタジオの生徒さんもお二人
一緒に参加し、とても充実した3日間でした
お天気も良く、宿坊では、朝のお勤めにも参加しながら美味しく精進料理を堪能しつつ

 

kouya4

 

ドミニカ先生をはじめSIZENヨガスタジオの先生、生徒さんと一緒に我々3人もヨガの練習にも励みました!
ヴェーダーンダの教えや、アイアンガー先生のお話も意味深く
ムドラーをアーサナの中に取り入れながらバンダ(ロックする・鍵を閉める)、チャクラを意識したりと、いつもとちょっとちがうワークを体験しました
ヨーガの新しい世界の扉が開いた感じです

kouya2

 

高野山の気候は1ヶ月ぐらい遅い流れです
ちょうど、桜が満開で4月初旬のような陽気
奥の院まで徒歩で歩いたりと、とても充実したリトリート3日間でした
kouya1

そして、私は都内にて5日間のラマナンド先生のトレーニングがまだまだ続きます・・・

ラマナンド先生は、スワミ・ダヤナンダジから学ばれたヴェーダンティックな考えと
アイアンガー先生からの教えを受け継いだアイアンガーヨガを
そして、そのどちらにも偏らず、限りなく中庸を生きていかれているヨギーです
私はそう感じました・・・・

祈りなさいとおっしゃいます
プラーナヤマの練習で、ガヤトリーマントラを唱えながら・・・
日常もマインドが好き勝手に動き始めたら、マントラを口ずさむ・・・

プラーナヤマ(呼吸法)の時にはムーラバンダとアシムニムドラ(括約筋を引き上げるムドラ)を使います
腹直筋を使わずにムーラバンダのみを意識して足を上げるワークで練習をしていきます
なかなか思うようにはいきません

ラマナンド先生は自分の体の中で「わたし」が作り上げた場所があるでしょうか?自分で作った体の場所があったらそこを動かしてごらんとおっしゃいまっした
動けません・・・
どこ一つを取っても、「わたし」が作ったものはないのです
全ては、神(いーしゅわら・大いなるもの)から頂いたもの

ここに存在していること
体が思うように動くこと
呼吸できていること
全てをハッピーに感じよう
できないこと、思うようにいかないことは
与えられた課題
その課題があることをありがたく思い、楽しんでやる
それが「わたし」のカルマ(役目)

毎朝、鏡の中の「わたし」に問います
「わたし」は幸せですか?

存在こそ、神(いーしゅわら・大いなるもの)からのギフトで幸せに溢れています
「わたし」の奥深い無限に広がる意識に触れられたような
静けさの波紋が体の奥深い場所で広がるのを感じます

コメントをどうぞ