「そら日和。」3月

2月末
私の大好きなシニア・アイアンガーヨガ指導員、ブライアン・ホーゲンキャンプ先生の
ワークショップに参加してきました。

先生の献身的なヨガの練習にはいつも頭が下がります。
私たちヨギーがなぜアーサナを練習するのか
ゴールはあるようでなく、ヨーガの探求と練習は無限に続くのですが
通過点である一つのゴール(瞑想)に向かうための
身体と心を整えるため
アーサナの練習をするということを再確認しました・・・

基本のポーズの中でしっかりと
身体のくせを洞察し
丁寧に修正しようと努力すること

自分自身に与えられた
この身体を
丁寧に扱いながら形作り3gatu
脳を沈め
奥深く、そして静かなプラーナヤマに向かうため
ヨガアーサナの練習をしよう

まだまだヨーガの初心者の初心者だと気づきます
ヨガの奥深さに敬意を評し
深く深くこうべを垂れる私がいます

コメントをどうぞ