yogacafe sora 一年を振り返って

yogacafe sora12012年はyogacafe sora がこの世に誕生した年。
私にとって不思議な年でした。

8月までは普通のサラリーマンとして、通信業界・製造業の生産管理という仕事を携わりながら、ヨガインストラクターを行う日々を過ごしていました。
朝から夜まで、日程調整、スケジューリング、在庫管理etc・・・。 PC2台を机の前に置き仕事に明け暮れていました。
仕事は大好きで、人、物、時間を想い通りに調整し、紆余曲折はありながらも予定通りの納期に焦点を合せ、一つの仕事が完了するとそれなりの達成感があって、大満足。顧客満足度100%?いえいえ120%を目指していました(笑)。仕事に生きる女?だったんです。

ヨガも大好き。自分が練習するのも好きだし、ヨガを皆さんにお伝えして、笑顔をもらったり、気持ちよかったとの一言をいただくととても嬉しく、もっと満足してもらうにはどうしたらいいかしらと日々考えながら、ヨガの勉強も深めていました。

昨年の今頃でしょうか?
ふと思いついて、スタジオに向いた物件あるかな?なんて軽い気持ちで不動産屋のドアを開けたのは。
HPも気になり、どんな風につくるんだろうと、問合せをしたり。
すべて思いつきで、仕事を続けながら、余暇を自分のスタジオでヨガを伝えられたらと考えている自分がいました。
スタジオを立ち上げるまでの作業は生まれて初めての経験の連続。ワクワクする経験だったし、今もその経験は続いています。

4月の終わりにノア・マゼ 100Hイマージョンが始まりました。トレーニングが終わるまでは、仕事とヨガスタジオ両立はできると思っていました。終わり頃に北千住でのシニアヨガの代行を依頼されて、どうしてもやって見たかった。平日に週一お休みを取る事はできないと思ったとき、仕事を捨て、ヨガを選びました。手の中に二つの物は持てないと感じたから。不思議と、その選択に一点の揺らぎもなく、心はスッキリした気分でした。普段の生活の中では、結構優柔不断の私なのに・・・
なぜか、真っ正面を見据えて、まるでタダアーサナ(山のポーズ)で立ったときの感覚。
下半身は大地にどっしり根付き、上半身は肩や首の力がぬけ、とても軽やか。目線は遠い未来を見ながら、視野を広げて自分の周り360度を感じていました。沈着冷静に、もう一人の私が『大丈夫!』と太鼓判を押してくれました。

そう思った瞬間から、今まで仕事に注いでいたエネルギーはすべてヨガへ。
生活スタイルは、変わったんです。きっと。
時間の使い方、自分が活動する空間、そして出会う人も大きく変化しました。
でも、自分の中では全く変化を感じていないのが不思議です。きっと、自分の奥底にある意思(本心)は会社にいたときも、今も変化していないから。
外側で表現している行動、言動は変化しているのかもしれませんが、私の内側(本心)は変化していないんですね。
すこしづつ、ヨガで学んだ哲学を自然と実践している自分を感じています。
ちょっとは、成長したんだね。
もちろん、私一人の力でyogacafe soraが存在している訳ではなく、一緒にクラスをもり立ててくれるヨガ仲間、そしてクラスに足しげく参加してくださる生徒さん、そしてスタジオ立上げから助言してくださったヨガジェネのスタッフの方々がいるからこそ、初めて存在できる。まるで心と体と呼吸を一つに繋ぐように、yogacafe sora を繋いでくださっていることに感謝します。


まだまだ、ヨガに出会えていない人がたくさんいるはず。
そんなあなたがヨガに出会える場所として、yogacafe soraが存在します。
色々なイベント、ワークショップ、そしてもっと楽しい事をたくさん、皆様に心を込めて提供しながら、来年もyogacafe sora でヨガを楽しむ皆様と一緒に成長していきたい♡

今年も後10日あまり。
年末のイベントもありますので、yogacafe soraは31日大晦日まで営業します。

ゆく年を惜しみながら、来る年を楽しみましょう。
来年もyogacafe soraをよろしくお願いします。

コメントをどうぞ