進化した陰ヨガを進めるわけ(理由)

私が進化した陰ヨガに出会ってから2年半が過ぎました
初めて受けたとき
身体の下半身
特に足ゆび、足の裏、すね、アキレス腱がとても固いことに
気がつき、衝撃を受けました

そして今までのヨガのアーサナで
しっかりと足を使っているつもりだっのに
全然使われていないことに気づかされ
今までの練習はなんだったんだろう・・・
気分は撃沈
でも、根気強くこの進化した陰ヨガを練習していくと
少しづつ身体の変化を感じます
そして腸がとても柔らかくなってきました
そうすると、呼吸も深まってきて
身体や気持ちの変化も感じられてきました!!

体全体をあまり動かさないので
地味なヨガのような感じがしますが
とてもパワフルな
そして自分自身が元気になるヨガです

この名前を聞いたとき
陰ヨガという名前がつくので
今までのようなのんびりと体を伸ばす同じようなクラスかと思われるかもしれません
クラスを体験していたっだければわかると思いますが
全く違うヨガクラスだと感じるでしょう

進化した陰ヨガは
背面を意識する自然な優しい呼吸をしながら
ポーズは静かにホールドします

そのとき身体の奥では
身体の全ての組織が躍動的に
そして繊細に動いています
少しずつ、氣が満ちていくのが感じられると思います

それは呼吸が手助けしてくれます
道教の呼吸法を取り入れた
身体の組織の背面を広げながら
身体の中心部(丹田)に呼吸集めていきます。

身体の内側が開き
呼吸でしっかりと気を巡らせ
グランディングができると
そこにはうちなる自由と静寂が訪れます・・・・

夏、開放的になり
外へ外へ向かう意識
身体的にも汗をかき
外へ外へ開放してしまうエネルギー

自分の内側から湧き出るエネルギーを
無駄遣いしないよう
外へ放出し過ぎないよう
身体の内側へ戻し、循環させていきましょう。

この夏、一緒に進化した陰ヨガを練習しませんか?

Yinyoga練習本文

必要な体幹が戻り
呼吸を循環させることで
身体の内側から変化が起きます。

Yin yoga -進化した陰ヨガ- 練習クラス
    詳細はこちらから

コメントをどうぞ