セルフチネイザンについて

今週末(12月22日)
セフルチネイザンのWSを行います。

セルフチネイザン 本文
チネイザンって?
しかもセフル。。。
ヨガじゃないのかな?
お腹のマッサージ?
などなど
いろんな?はてなマークが出そうです
私も最初そうでした。

マッサージなんて。。。
ヨガの動きで
体はマッサージできるなんてね。

でも進化した陰ヨガを始めてから
丹田を意識した呼吸が気持ちよくとれるようになりたいと思い
練習をしながら
体を観察してみるとみぞおち周りが硬いことに気がつきました
みぞおちが緩まないと
丹田に気を集める力が弱いのです

色々調べたりしていて
チネイザンにたどり着きました

私たちスマホ族は
首を前に伸ばす癖が多く
ストレートネックになりやすいですね。
そうすると頭が前に来るので
バランスを取ろうとして
お尻を後ろに突き出し
反り腰っぽくなります
肋骨が前に突き出て
内臓が肋骨前がに張り付いて来るので
みぞおちは硬くなります
呼吸も浅く・・・
呼吸が浅いと内臓は酸欠状態になり
動きが悪くなり
内臓は硬くなっていきます
いわゆる循環が悪くなり
それぞれの機能が低下します

セルフチネイザンで
マッサージしてあげることで
少しずつ柔らかくなるんですね
循環が良くなり
正しい位置に戻り
機能アップします
体の芯から暖かくなり
呼吸も深まっていきます

ぜひ体感してもらいたいです
難しいことはなく
内臓がどこにあるかを確認しながら
自分自身で軽く内臓を緩めていきましょう

ぜひご参加お待ちしています

コメントをどうぞ