陰ヨガのススメ

陰

静かに、動かず、頑張らずに、だだそこに居る

いつも生活をしていることと、真逆の中に身を置いてみませんか?

何もしない時間、頑張らない時間・・・・そこに身をおく。
勤勉な性格の日本人に生まれた私たちにとって、その言葉はとても罪悪感を感じるもの
そして、とても勇気の居る事かもしれない。
インドではその「なにもしない事」が仕事だと言います。

時間の流れ、空間の流れ、人の流れに身を任せるのもいい。
でもそれは自分の軸がしっかりしていての事。
そう出なければ、薄っぺらい紙が粉々にちりばめられて四方八方に跡形もなく消え去っていく・・・
しっかりした厚い紙は流れに任せられながらも、完全な形をとどめたまま、行き着くべきところへ行き着く。

私たち一人ひとりも、同じ事。自分の事をきちんと知っていなければ、自分を見失い、人生の迷い子になってしまいます。
只々その場の雰囲気に流され、気がつくと「なぜ、こんな状況にわたしはいるんだろう?」って思う事、ありませんか?

カラダをたくさん動かしながら自分を見つめるのもいい。
その後は、静かな中でも一度自分を見つめてみる。

そのバランスがとても大事です。

動いていたときには分からなかった事、見過ごしていた事。
もしかしたら、とても今の自分に必要な事だったかもしれない。

静かに、何もせず、呼吸をする事だけに身を置いてみる。
内側からわき起こる空間を感じること。
心の底からにじみ出る感情を観ること。

忙しい時こそ、たくさん動きたいときこそ、必要な時間かも知れません。
自分自身とゆっくり語り合う、とても贅沢な時間
ぜひ、自分自身で感じてみてください。

カラダを呼吸を使い、ストレッチするだけがヨガではないこと。
ストレッチをしない、力を使わないヨガもある事。
そして、じっと座って瞑想するのが不得意だけど瞑想がしたい人にもオススメですよ。
ぜひ体験して見てください。

陰ヨガTime 金曜日 21:00〜  日曜日 19:00〜

コメントをどうぞ