日々、暮らす。〜2月 如月〜

2月 如月

芋類、豆類が大好きです。
好きなものはどんなことでも興味がわき、それが広がり雑穀の勉強をはじめました。
2月
雑穀はその一粒一粒から芽がでます。とてもエネルギーに満ちた食材です。
また雑穀は種類によっても異なりますが、ビタミンやミネラル、また、抗酸化性に優れたポリフェノールを含んでいます。腸内改善にも良いし、皮膚の老化防止や身体の中からきれいになれるのも雑穀の持つ魅力です。
様々な雑穀がありますが、みなさんにも馴染み深い「大豆」もそのひとつ。
以前体調を崩し、ホルモンバランスが乱れていました。
とにかく疲れやすく、望んでいた子供もなかなか授からず・・・
そんなときに勧められたのが「大豆」です。
大豆には女性ホルモンと似た化学構造を持つ大豆イソフラボンが含まれています。
それ以来意識して大豆製品を取るようにしています。
何でもそうですが、良いとは言っても過剰摂取はおすすめしません。
何が自分にとって良いものなのか。
チョイスしていくことも大事。
カラダと相談しながら、できるだけ良質の大豆を食生活に是非♪

3日は節分
歳の数だけ豆を食べる・・・
私の場合は過剰摂取になりそうです。

かずよ

コメントをどうぞ