1月 睦月
新しい一年です。
実家でとても穏かな年の始まりを迎えました。
みなさんにとっても素敵な一年になりますように・・・
そして今年も月いちコラムをお届けしてききます。
おせち料理にある『黒豆』食べましたか?
小さい頃は苦手でまったく食べず、
歳を重ねても年に1回数粒食べるかな?といったものでしたが、
最近は必ずストックされている食材のひとつとなりました。
黒豆(黒大豆)は優等生。その効能は様々です。
血液サラサラ、骨粗しょう症の予防、美肌効果・肌荒れ予防、アンチエイジング、眼精疲労改善、むくみ解消、更年期障害軽減効果・・・
特に座りっぱなしで血流が悪くなり、むくみや肩こりがでるデスクワークが多い方には黒豆をおすすめします。
黒豆が美しく煮えた時にはうれしくなります。
作り方は様々ですが、我が家のコツは、
できるだけ空気に触れないこと。煮汁に沢山つけておくこと。さびた釘を入れること。
そして黒豆はそのままでも、サラダやパウンドケーキやマフィンにと活用法は沢山。
煮汁は風邪やのどの痛みに効果があります。
お正月だけに限らず、黒豆を食べて、
まめ(真面目)に働き、まめ(健康)過ごしましょう。
かずよ