yogacafe sora 一周年記念WS 開催決定!!
陰ヨガセラピスト 中里貴子先生が
再び、茨城に来て下さいます♡
昨年9/17に陰ヨガ始めの一歩のWSを開催していただきました。その時は、都内や宇都宮から中里先生を追いかけ(?)て参加くださった方々もいたほど。
お昼にみんなで、美味しいマクロビ グリーンカレーを食べたりして、
楽しいWSでした♪♪
昨年の様子はこちらから・・・
今年も、楽しいクラスになる事、間違いなし。
しかも、注目のヨガニードラもあります!!
私もとても気になるWS です。ぜひご参加くださいませ。
今回はスタンプラリーも参加できます。詳細は参加費をご覧くださいね。
インストラクターとして、ヨガを教えていらっしゃる方々にも
ぜひご参加していただきたいクラスです。
中里先生は、まぁさおすすめの素敵な先生のお一人です。
夏の陰ヨガ
七夕という日は 暦の上では小暑と言い、暑さがどんどん増していくタイミングの日。
梅雨が明け、強い日差しと共に気温が一気に上がるため、体調を崩しやすくなる頃でもあります。
今年の夏は本当に暑くなりそうな予感ですが、本格的な夏を迎える合図です。
東洋医学の基本
「陰陽五行学説」では、
体の動き、自然など森羅万象のすべては、 「木・火・土・金・水」の五要素で営まれていると考えられ
五行説では、夏は「心(心臓)」と「火」が深く関係しています。
夏は「心」の血と気の不足によって引き起こされる心臓に負担がかかる季節。
東洋医学においての物事の考え方は、病は病気になってからではなく 病気にかかってしまう前に予防する。 予防の医学
夏は身体と心を安定させて「火」を散らし過ぎず、「心」の気をたっぷり養うことが、秋や冬の養生にも繋がります。
陰ヨガを通してその季節ごとに整えるべき臓器に関係があるエネルギーのラインに働きかけ、充分な身体や心の・変化への準備をすることが心身を整える基盤となることでしょう。
いつもより すこし長い時間 「呼吸法」、「陰ヨガ」、「瞑想」を楽しむ時間をつくっていきませんか?
☆眠りの瞑想・ヨガ ヨガニードラの世界へ
ニードラという言葉は眠り、睡眠を意味します。
ヨガニードラとはヨガの睡眠 瞑想のひとつの方法とも言われ
すわってするものとは違い 横になった状態、シャバアーサナの姿勢に入り 意識だけを体中にめぐらせ、入眠状態とよばれる、睡眠と夢想の間の状態へ導いていきます。
身体は完全にリラックス弛緩しているが 意識ははっきりと、
深い潜在意識に働きかけることによって
意識のある身体、マインド、そして精神への意識とリラクゼーションを通してパーソナリティーすべてを再構築し、転換します
クラスはなぜヨガニードラとはなにか?というレクチャーもあります。
レクチャー後は横になっているだけではなく、前半にアーサナを行い それから横になる状態に入っていきますので 動きやすい服装でご参加ください。また 横になっている間は寒くならないようなご準備があることをおすすめいたします。
- 日時: 7月7日(日)
- 第1部 夏の陰ヨガ 12:00~14:00
- 第2部 眠りの瞑想・ヨガ ヨガニードラの世界へ 14:30~16:30
- 参加費:
- 第1部 夏の陰ヨガ 4,000円
- 第2部眠りの瞑想・ヨガ ヨガニードラの世界へ 4,000円
- 2本参加の方 7,500円
※通常は、外部からの講師ワークショップはチケット消化不可ですが、
一周年ワークショップという事で、今回はチケット消化も可能となります。
当然スタンプラリーも参加できます。
1クラス参加・・・チケット2回消化+1,000円
2クラス参加・・・チケット5回消化
チケット消化で参加する際は、お手数ですが、
事前にスタジオにお越しいただき、お支払いをお願いいたします。
- 開催場所:
- ひたちなか市大平1-3-12
ヨガスタジオ yogacafe sora
☆プロフィ~ル
中里貴子について
Relax &Renew trainer(リストラティブヨガ認定指導員)・陰ヨガティーチャー
全米ヨガアライアンス認定 E-RYT500 RYT500
自分の心の中では感じていなかったストレスによって心と身体のバランスを崩しヨガを始める。
ヨガを通して心を穏やかにいること、人々や物に感謝をすること、慈しみの心、ポジティブにものを考えることを学ぶ。
陰陽論がもとになっているマクロビオティックな食生活を実践しながら日常生活においても心と身体の両方から変化を感じている。
ヨガが特別なものではなく、人生でなくてはならないものに 日常生活においての道しるべとなり たくさんの人にヨガをつたえることを楽しむ。
陰ヨガをYinSightsの著者であるBernie Clark先生やDiana Batt先生 Sara Powers先生 Simon Low先生より学び陰陽という自然の摂理に基づき生活していくことの大切さを学び また、リストラティブヨガをリストラティブヨガ創設者であるJudith Lasater先生より学び 日本において数少ない リストラティブヨガ認定指導者であるRelax&Renew Trainer リストラティブセラピューティックの資格取得、陰ヨガ リストラティブヨガ、瞑想 セラピー、アイアンガーヨガなどを学びながら 『MY YOGA』を探すべく日々勉強の毎日