ダウンドック

アド・ムカ・シュヴァナーサナ(下向きの犬のポーズ、ダウンドッグ)

ヨガを習い始めた人が、必ず行うポーズの一つで、
ヨガを行うときに欠かせない最重要ポーズです。

ダウンドック

手と足で全身のバランスをとり、腕や脚、骨盤や腰の角度、肩のつき方など、あらゆるポイントが調整できたとき、全身が恐ろしいほどに安定し、疲れずにキープできるようになります。

カラダの隅々に意識を向け、土台の力強さと上半身の柔らかさを同時に体感できるはずなんですけど・・・・

先生に言われた通りにポーズをとっても、きつい・・・辛いっ!
手滑って、うまくポーズがとれないっ!
踵がつかない、ひっひざが伸びないんですっ!

なんて、悩みがある方に吉報です♡

骨盤セラピーでお馴染みの内田かつのり先生による 選んで学べるヨガ解剖学『ダウンドック』が開催されます。

ヨガを始めたばかりで、もう少し気持ちよくポーズをとりたい!と思っている方、身近な場所で学べるまたとないチャンスです。
カラダの使い方を解剖学的視点から、変わりやすく教えていただけますよ!

もちろん、ヨガを伝えてる方が自分自身のポーズを深め、生徒さんに的確に指導していく技術を学びたい方にも、とても大切な学びの時間となる事間違いなし。私も、とても楽しみにしています。新たなる気づきがあると思うとワクワクです♡

まだ、チョット先ですが、春の予定に追加してみませんか?

スタジオでぜひ一緒に『ダウンドック』学びましょう!

コメントをどうぞ